先輩の声を集めました

  • 幹部・部長・SVの声
  • 中途採用者の声
  • 新卒入社者の声
  • パートさんの声

中途採用 40歳 男性

 物販店、飲食店等お客様と接する仕事に色々と携わってきた私ですが、華三楽の食堂の場合は特にお客様から「ごちそうさま」「おいしかったよ」等好意的な言葉をかけられる事がとても多くて入社した頃は驚きました。特別豪華な物や手の込んだ料理を提供している訳ではないのに、今時の飲食チェーン店でこれほどお客様の満足を感じられる店は数少ないと思います。
 店舗では改善事項など、実績した結果が素早く出るというのも特徴でしょうか。前職では店舗運営の立て直しの結果は3ヶ月~半年後、長くて1年近く経過しないと数字に表れないという事が当たり前だったのに、客単価が低いのでリピートのお客様が多いと言うのも原因かと思いますが、頑張った結果が1~2ヶ月で客数や売上増に表れるのでとてもやりがいが感じられます。飲食店経験者の方は手腕の発揮のしどころではないでしょうか。
 だからといって、休日返上で働いているという事はありません。休みは毎週きっちり取れますし、もしも店舗に不安がある場合は本部の上長がしっかりフォローしてくれるので安心です。
 他にも言いたいことは沢山ありますが、まずは一度お昼ごはんを食べにいらっしゃいませんか。皆さんの夢がここにあるかもしれません。

勤続年数:2年
年齢:40歳、男性
役職:華さん食堂 店長

中途採用 35歳 男性

 飲食業での働き甲斐といえば、お客様から「美味しかったよ。」の声を頂けた時ではないでしょうか?でも、華さん食堂での働き甲斐って、更に上をいっているんです。「いつも安くて、美味しくて、ありがとう!」だなんて、逆に感謝して頂く事も珍しくありません。
 私は大学卒業後、ずっと飲食業界で働いてきましたが、華三楽に入社するまでは、「料理が美味しければそれでいい・・・」という考えでした。しかし、今は違います。私は「大衆の食生活を豊かにするために、地域になくてはならない店にする!」という社会的使命感を持って仕事をするようになりました。
 華さん食堂の特徴はセルフサービスなのに、お客様との距離が近いところです。1日に2-3回来店される方もいらっしゃるぐらいです。地域貢献できているなぁと胸を張って働いています。
 弊社は今まさに、チェーン展開のための過渡期であり、皆でチェーンストア理論の勉強などをやっています。私は東京までセミナーを受講しに行かせて頂きました。弊社はOJT(現場で実技を訓練する方法)だけでなく、Off-JT(インストラクターによる理論訓練)にも力を入れていますので、未経験者でも心配ありません。何より色々な経験を積んできた店長たちの個性が、弊社の強みです。
 あなたも個性を武器に、一緒に会社を大きくしませんか?

勤続年数:5年
年齢:35歳、男性
役職:華さん食堂 店長

華さん食堂 部長

 華さん食堂はその地域になくてはならない、そしてお客様より「華さん食堂があって本当に良かった。」「毎日でも利用したい。」と思ってもらえる食堂を目指しています。
 今はまだ福岡・佐賀県で23店舗ですが、将来は200店舗達成という大目標を掲げ、チェーン展開を進めている途中にあります。
 店舗数が増えるにつれ今後組織づくりも合わせて行っていかねばなりません。そして色々なポストで働けるチャンスが出てきます。そのためには今後多くの若い人材、また経験豊かな人材が必要、不可欠になっております。まず目標は店長を目指し、その後スーパーバイザーや専門職として知識や経験を活かして一緒に働きましょう。
 チェーン展開をスタートしたばかりの会社であります。食堂チェーン展開に興味を持ち、将来の会社発展と経営に参加したいと思う強い意志を持った方をお待ちしております。ぜひ我々と一緒に食堂チェーンを作っていきましょう。

役職:華さん食堂 部長

新卒 24歳 男性

 私は大学卒業後、華三楽に入社しました。大学に通っている頃、何度か友人と華さん食堂で食事をしたことがあり、その時は他の飲食店とは少し違ったシステムだなと感じる程度でした。大学生活も終わりが近づき就職活動を始めた頃、縁あって華三楽という企業を知り、大学の頃食事をしていた華さん食堂を展開している事を知って、興味を持ちました。ちょうど店舗展開をはじめていた頃で、さらに知りたくなったので面接を受け、そのまま入社しました。もともと若いうちに苦労を重ねて、その中で経営学や人の動かし方などを身に付けていきたいと思っていたので、こういった発展途上の企業を探していたこともあり、あまり迷うことはありませんでした。
 入社してからはまず、現場作業を身に付けるところから始まります。私の場合は入社するまで調理の経験がほとんど無かった為、はじめは包丁の使い方さえ笑われてしまう程でしたが、毎日繰り返し作業をしていく中で成長を実感し、体で覚えていきました。調理などはほとんどの作業にマニュアルが存在するのでそれに従ってあとは繰り返すのみです。
 弊社はまだまだ企業としては小さく、苦労する事は多いです。しかし、それは弊社の利点でもあります。大企業とは違い上司との距離が非常に近く、様々な経験を積んできた上司の存在はとても心強いです。また自分のやる気次第で、勤続年数など関係なく店長として店を任せてもらえることは働く上での大きなやり甲斐の一つです。店長業務は限られたものではなく、現場作業からパート管理、数字の管理まで全て任せてもらえるので、自然と実践的なマネジメント能力を養う機会は多くなります。こういった点も大きな利点であり、これらは店長としてだけでなく、人として大きく成長していることを感じます。
 どの企業で働くにしても、自分の気持ち次第で良くも悪くも内容は変わるものだと思います。しかし、弊社は仕事を任せてもらえる機会が多く、その分成長する機会も多い。弊社と出会えて良かったと思っています。

勤続年数:2年
年齢:24歳、男性
役職:華さん食堂 店長

新卒 24歳 男性

 私は大学卒業後、新卒の新入社員としてこの会社に入社しました。大学では飲食とは全く関係のない経済学部の学生でした。調理経験は完全にゼロ、周りの人が常識として知っている様なことすら知らない、全くの素人でした。ですので、正直最初は不安で一杯の毎日でした。
 入社後、始めは調理には関係のないレジや盛付などの仕事を店長やパートさんから優しく教えてもらい、やがて店の運営状況などを把握しはじめた頃、揚物や炒め物の調理を教わりました。店舗で実際のオペレーションを学びつつ、店長としてのあるべき姿を身近に感じ取ることができ、指導していただきました。また、月一度の座学研修で、会社の目指す方向性、チェーンストア理論、衛生管理、店舗運営に必要な数値管理、労務管理などを学びました。
 そんな私も今では店長となり、日々店を良くしていこう、一人でも多くのお客様に満足していただこうと努力しています。しかし、まだまだ学ばなければならない事が沢山あります。例えば、この商品はどこに置けば売れるのか、なぜこの商品は売れないのか(陳列する場所が悪いのか、商品の出来が悪いのか、盛付が悪いのか)などです。また、店舗の掃除はきちんと行き届いているか、お客様・パートさんが何かの問題で困っていないかなどの気配りも大切になってきます。
 店長になるまでは、作業やノウハウをしっかり学んでいかなければいけませんが、本当に学ばなければいけないのは店長になってからだと感じています。店長の責務は大変重く、店全体の管理をしなければいけないという事は、店の運営・利益は自分にかかっているということです。店長という職責を全うしようと努力していく日々の中で、自分の作った商品が売れたり、売上が上がっていったりと、仕事にやりがいや楽しさを感じてくるのも店長になってからではないかなと思いました。やりがいのある仕事をやりたい!!と思う人は私たちと一緒に働いてみませんか?

勤続年数:2年
年齢:24歳、男性
役職:華さん食堂 店長

お電話でのご注文お問合せはこちら 0948-22-6565

ページトップへ戻る

Copyright©2014 華三楽 All right Reserved